あなたは人生の舵取りをする上で、ご自分の船の特性をよく理解されているでしょうか?
私たちは生まれながらに、人生の見取り図が与えられているとしたら、手に入れたいと思いますよね。
人生の見取り図とは、占星術の出生ホロスコープのことです。
あくまで見取り図であり、青写真ですから、実際にその地図を生きるのは私たちで、ガイドブックや攻略本のような完成品ではありません。
しかし地図があること、また地図を活かして人生をより善く生きられることを知っているかどうかで、毎日の生き方が大幅に変わるはず。
運命とは、道・選択・可能性次第で、どうとでも変わりますから、あなたの宿命にある根本的な特性を認識し、対処し続けていくことが大事です。
今回もマドモアゼル愛さんのYoutube動画から、射手座生まれ(太陽星座)のあなたに向けての、” 弱点克服 ” をシェアさせて頂きたいと思います。
巡礼を行える者は、理解して自分で動くことができる
神社巡りに留まらず、世界遺産や宗教的建築物を回る人は少なくありません。
コンフォートゾーンを出ることは、人生を変えてしまう程のショックを求めるからこそ、踏み出すことができますよね。
それもそのはず、自分を変えるためではなく、自分と世界を理解するためには、自ずと自分の視野と領域を拡げる必要があります。
実際に自分の身と心で経験すること以上に、私たちの価値観や世界観、人生に刺激と影響を与えるものがあるでしょうか?
私は占星術を深く知るまでは、射手座はただ自己中心的で、同じ場所に留まることができない、というようなイメージを持っていました。
また自分にとって都合の良いことや、サポートばかりを受けてズルい!と思わなかったか、と言えばウソになりますが、実際のところ、それは私の幻想に過ぎなかったのです。
射手座は、自分の頭と身体を使い、物事を理解することを自然と行うという特徴を持ちます。
それは蠍座の生まれの私としては、大変眩しく、また同時に違和感を抱かずには居られない姿勢であり、在り方でした。
その違和感の正体こそ、私には無いからこそ抱く、憧れだったのです。
石橋を叩き過ぎて壊してしまう、ということが蠍座の疑い深さ、また執着心により起こるがゆえに、挑戦する機会が与えられているとしても、棒に振ってしまうことも多いでしょう。
その点、蠍座的な成長を経て、射手座は、より自分の世界と外の世界とを繋ぎ、より自分を活かしてくれる全体のために動こうとする星座。
巡礼とは、宗教的な意味で使われる言葉ですが、本来私たちの人生は、意味が無いものはこの世に存在しないことを、時間と場所 / 空間によって理解していく存在です。
射手座は、そういった人間の本質を理解し、実際に自分の足で練り歩くことができる星座と言えるでしょう。
それではまず、射手座の特徴を簡単にまとめましたので、目を通して頂ければ幸いです。
1.射手座の象徴
12星座の9番目の星座である射手座は、内面の探究に没入する蠍座から、更に人間性を発展させようとする星座です。
射手座の大きな特徴は、楽観性を持ち、挑戦や冒険をすることで人生を発展させようと考え、実際に動くことができるということ。
半人半馬であるケンタウロスをシンボルに持つ射手座は、文武両道と言われる星座です。
支配星を木星に持つため射手座は、興味を持つ対象が広く、大きく、深いものになり、発展・拡張させようとします。
ただ飽きっぽい側面も持ち併せていますが、自分にとってコレだと思えるものに出会うまで、多くを試すことを厭(いと)わない向上心がありますので、心配は無いでしょう。
2.対応する身体の部位
射手座の対応する身体の部位は、大腿部・太ももです。
人間の身体で、最もエネルギーの代謝が高い部位ということで、射手座はより大きな影響力を持つことに興味を持ち、自分の中に取り込んで、全体性に還元しようとします。
現代人は足を使う頻度が減り、それに併せて、第1・2チャクラが弱いと言われます。
射手座にとって、自分の足を使わないということはあり得ませんが、閃きや自分の心の声と向き合いたい時こそ、動くことが突破口に繋がるでしょう。
3.属性と支配星、星座の質
射手座の属性は火で、柔軟宮の星座です。
突き動かされる探究心や情熱によって、射手座は人生を楽しもうとします。
また射手座の支配星は、木星。
木星はよく、幸運をもたらす星と言われますが、本質的に ” 善い ” とされることには、善悪の判断や、私たちの都合に合うかどうかは関係ありません。
ですから木星は、私たちの都合に良いことも悪いことも、拡大・拡張してしまうんですね。
しかし射手座にとっての木星の影響は、常に挑戦し続けること、試行錯誤を促すことで、人生を開くことを促すことは間違いありません。
そして射手座は男性星座で、火の属性と相まって、自分の興味・関心に忠実に生き、朗らかさやオープンさで回りにやる氣を提供する存在として輝くでしょう。
4.射手座のキーワード
射手座のキーワードは、” I Understand ” = 私は理解する、です。
理解するためには、実際に自身で体験しなければ達成できません。
ですから射手座は、自分の欲求に対して素直であることが自然体で、周りからもその熱心さや正直さがよく分かるほど。
動物的な動きと、人間的な知性的な両側面で、射手座は広い範囲で行動し、憧れや信頼を獲得できる頼もしい星座と言えます。
知的な情熱を自ら動くことで叶えることが、射手座の本来の姿です。
ですから射手座の生き方を最も活かすモノは、” やってみよう! ” という氣持ちと行動力を一致させることと言えますね!
12星座「 射手座のあなたへ 」
マドモアゼル愛さんのYoutube公式チャンネルより、動画を貼り付けさせて頂きました。有難うございます!
射手座と言えば、クラスに1人は居る、スポーツ万能で成績優秀なイメージですが、射手座の本質は、物事の道理や仕組みを理解しようと奔走する野心家。
野心家と言っても、支配や統制といったルールを作りたいわけではなく、より活動領域を拡げたいという野心であり、情熱が射手座にとっての原動力になります。
私はアセンダントが射手座で、太陽星座が蠍座なので、真理探究に拍車がかかり、孤独や内面の充実に関心と欲求が高まります。
しかし私は何を置いても蠍座的なので、周りから持たれる印象(アセンダントの影響)とは違い、内向的なので、射手座的な楽観性を発揮したいところ。
蠍座の最も分かりやすい特徴として、強く深い集中力がありますが、その反面フットワークが重いため、射手座的な在り方には本当に憧れるんですよね。
射手座の最も良い特徴である、全体に活かすために知識や理解を深める姿勢は、多くの人氣と信頼を獲得されるでしょうから。
要チェックポイント
- 幸運の星・木星を支配星に持つ星座で、人生を通して幸運に恵まれる
➡ 飄々(ひょうひょう)として生きる姿、関心のあることに熱中する姿 - 射手座は、12星座の中で、読書熱を持つ星座
➡ 社会全体の構造に対する視点を持とうとする - 射手座の世界観は、” この世の中を善くしたい ”
➡ 信頼される人間性を持つ - 射手座は、自分の人生観や人間性を、強要・誇示しない
➡ 自分に自信がある証拠 - 射手座は、全体の利益・やる氣を考える
➡ 正しい社会性を持ち、社会・時代に働きかける - 射手座は、真面目過ぎることで、自分を追い詰める特徴がある
➡ 思考・感情がパターン化しやすい - 人間の行動パターンは凝縮しやすく、特に射手座は、自分の世界観に固着する
- 双子座は責任に縛られることなく、浮ついている特徴がある
➡ 射手座が双子座的な軽いフットワークを取り入れると、休息が生まれる - 射手座が自分を正しいという考えに囚われる時、何も考えないで動いてみる
➡ 旅行をする、ミーハー的なことをしてみる、大笑いをする - 射手座は、双子座的な軽さを取り入れることで、本来の楽観性を発揮できる
➡ 人間的な安心感や、幅広さが生まれることで、包容力が出て来るとともに、多くの人を受け入れることができるようになる - 射手座は、空氣を入れ、流れを変えることが大事
今回の動画の内容の、要チェックポイントは以上です。
2020年5月6日に、ドラゴンヘッドが双子座に移動し、これからやく1年半の間、双子座的な動きが重要になります。
双子座の支配星は水星ですから、情報やコミュニケーションの質や手段を、新しくアップデートすることが重要になるということですね。
射手座にとって、今のタイミングや流れ的にも、双子座的な動き方を取り入れることは吉にしかなりませんから、是非双子座的な要素をご自身に取り入れて頂ければと思います。
【双子座】マドモアゼル愛さんに学ぶ弱点解消法【西洋占星術】
私たちは生まれながらに、人生の見取り図が与えられているとしたら、手に入れたいと思いますよね。
人生の見取り図とは、占星術の出生ホロスコー…
巡るモノを、自分を通して送り届けられたら幸せ
何度も言うようですが、蠍座は基本的に閉鎖的で、より内面に潜るような星座である一方、射手座は自分自身の中でも ” 深化 ” を行いますが、実際に外の世界へもアプローチしようとします。
それはなぜかと言えば、やはり射手座は自分の身を持って、この世界と摂理を肌で感じながら、その体験を啓蒙・普及したいという欲求があるからに他なりません。
また私がこのサイトの多くの記事でお伝えしていることとして、私たちは生を受けてからと言うものの、あらゆる面で ” 与えられている ” 存在であることを意識することが大切です。
私たちが有り難く恩恵を受け取り、まずは味わってこそ、誰かのために働きかけることができます。
射手座的に言えば、その受け取ることを肯定的に捉えることが、自分のためであり、周りへの貢献に繋がる、という確信に似た想いを抱くことで、人生を健全に旅することができるということ。
全てのモノは巡り続けますから、自分のところで留めることは、流れに反します。
ですから私たちは、” 自分だけのために ” が ” みんなのために ” という意識を持つためには、肯定的で、楽観的な在り方が大切になりますね。
そういった生き方を映し出してくれるのが、射手座の役割であり、また射手座も自分自身の在り方を居心地良く感じるはず。
” 先に与える ” ことも大事ですし、そのためには、まずは自分を満たすことも大事。
私たちが肯定的な言動を増やすことで、外の世界にも肯定的な要素が増えることは必然です。
12星座の物語は後半を過ぎ、徐々に成長・進化のプロセスを極めていくのですが、射手座は内面と外面をバランスよく取り成す星座と言えますね。
今回も最後まで読んで頂きまして、本当に有難うございます。
それでは、次の星座・山羊座の弱点克服・解消法でお会いしましょう!
*
ここでお知らせがあります。
私は情報発信を加速させ、1人でも波長の合う人と繋がるため、公式LINEを始めました!
占いだけでなく、真理探究、天然石、電話占い、自分軸で生きるための情報を発信していきますので、是非登録してください!
お得なプレゼントや、お役立ち情報をお届けしていきます。
どうぞ一ノ瀬 ユイをよろしくお願いいたします!
⇩一ノ瀬 ユイ・公式LINE⇩
あなたと繋がることを心よりお待ちしております!
一ノ瀬 ユイ
コメント
はじめまして、射手座のものです。
記事を読ませて頂きました。とても分かりやすくまとめられていて、とても読みやすく理解しやすかったです。
普段はコメントなどしないのですが、感動したので、ついついコメントさせていただきました笑
ほかの記事も読ませて頂きます、
ありがとうございました!
はじめまして!
コメントしてくださり、ありがとうございます☆
普段はコメントされないとのことで、
コメントを頂けたことをとても嬉しく思います!
マドモアゼル・愛さんの記事は沢山書かせていただいていますので、
是非一巡どころか、何周もしてくださいね♪
公式LINEで色んな方とお話させていただいていますので、
よろしければそちらもご登録いただければ嬉しいです!
また何かありましたらコメントorメッセージをお待ちしています!