あなたは人生の舵取りをする上で、ご自分の船の特性をよく理解されているでしょうか?
私たちは生まれながらに、人生の見取り図が与えられているとしたら、手に入れたいと思いますよね。
人生の見取り図とは、占星術の出生ホロスコープのことです。
あくまで見取り図であり、青写真ですから、実際にその地図を生きるのは私たちで、ガイドブックや攻略本のような完成品ではありません。
しかし地図があること、また地図を活かして人生をより善く生きられることを知っているかどうかで、毎日の生き方が大幅に変わるはず。
運命とは、道・選択・可能性次第で、どうとでも変わりますから、あなたの宿命にある根本的な特性を認識し、対処し続けていくことが大事です。
今回もマドモアゼル愛さんのYoutube動画から、乙女生まれ(太陽星座)のあなたに向けての、” 弱点克服 ” をシェアさせて頂きたいと思います。
【獅子座】マドモアゼル愛さんに学ぶ弱点解消法【西洋占星術】
私たちは生まれながらに、人生の見取り図が与えられているとしたら、手に入れたいと思いますよね。
人生の見取り図とは、占星術の出生ホロスコー…
純粋であることは、保たれ続けなければならない
乙女座は、星座物語の第6番目の星座。
自我意識を獲得し、周りにも強い影響を与えるようになった獅子座から、乙女座に移ることで生まれるものは、自分と世界がどうあるべきか、という本質的な考えです。
本質的な考え、と言っても、分かりにくいので、端的に言葉にするなら ” 純粋さ ” でしょうか。
純粋であるとは、” ありのまま ” であったり、” あるべき姿 ” だったりするのですが、本来私たちが根底に持っている原初の欲求は、” 安心 ” です。
社会的な成果や達成、試験や競争などをやり遂げた後の安心、と言うよりは、もともと何の恐怖も不安も無い状態で、幸せを実感できる安心こそ、私たちが求める安寧の境地。
乙女座は、世界の仕組みが複雑であることを目の前にした時、1つひとつ丁寧に分析し、理路整然とした世界観に、安心感を得られると言えます。
それはなぜか、と言いますと、獅子座で実現された、一定の支配や秩序を維持しようとするからに他なりません。
だからこそ乙女座は、乱れやズレといった状態や現象、出来事が苦手で、場合によっては脅威となるのでしょう。
乙女座は、知性と感性を使い、自分の世界観を守り、安心を維持する役割を果たす、大変重要な星座です。
12星座の半分まで来て、より一層の成長・進化が望まれる時、自分の在り方を確認し、外界との調和を計ることが求められます。
それでは、乙女座の弱点克服・解消法、または乙女座の研究について、マドモアゼル愛さんから氣づきを頂きたいと思います。
その前に乙女座についての、簡単な説明を挟ませて頂きますね。
1.乙女座の象徴
乙女座は、知性と感性を深く使い、綿密さや細やかさを追求する星座です。
乙女座の、具体性を求める綿密さや、整理整頓を当たり前のようにこなす在り方は、常に現実を冷静に捉えようとする意図から生まれます。
タロットカードの ” 力 ” のカードには、獅子を手懐け、落ち着いた女性が描かれていますね。
乙女座が持つ象徴とはまさに、物理的な力ではなく、知性と感性によって問題を解決しようとする姿勢と言えます。
2.対応する身体の部位
乙女座が対応する身体の部位は、腹部や胃腸です。
下腹部は、第3チャクラや、丹田が位置する場所で、私たちの活力を生み出す場所。
乙女座は、人間としての生命活動を大切にし、より知的で想像的な営みをする大切さを教えてくれる星座と言えます。
3.属性と支配星、星座の質
乙女座は、牡牛座に次ぐ2番目の地の属性です。
牡牛座は、自分自身の身体・感覚を使い、生の体験を楽しむ象徴。
乙女座は知性を使い、感覚と結びつけることで、成長・進化のプロセスが進んでいることを示しています。
また乙女座の支配星は、水星です。
移動やコミュニケーション、知性を司る水星は、乙女座により具体的・且つ意思疎通を図るよう促します。
そして乙女座は、柔軟宮で、女性星座。
” 乙女 ” という言葉から、女性性を暗示させますね。
しかしただじっとしているかと言えば、そうではなく、知性と感性に従うことで、地の星座でありながらフットワークが軽い星座でもあります。
4.乙女座のキーワード
乙女座のキーワードは、” I Analyze ” = 私は分析する、です。
分析とは、物事を細分化し、1つひとつ丁寧に検証することを意味します。
乙女座は、興味・関心に闇雲に手を伸ばすのではなく、じっくりと自分の頭の中で整理しながら、着実に成果を上げようとするスタンスを持っていると言えます。
12星座「 おとめ座のあなたへ 」
マドモアゼル愛さんのYoutube公式チャンネルより、動画を貼り付けさせて頂きました。有難うございます!
一見つまらないことに、踏襲することの深い意味が隠され、” 私がやらなければ ” という意識が働くのが、乙女座かもしれませんね。
芸術作品に描写されるテーマとして、” 純潔 ” や ” 処女性 ” があります。
清く保つことや、穢れを知らないことで、守られる世界観や秩序があり、その重要性に氣づき、日常的にその役割を果たす乙女座にも、氣を抜く時間が必要なんですね。
真面目であることを当たり前にし過ぎると、周りからもそのように扱われますから、何事もほどほどに、またガス抜きの方法をしりながらする必要があります。
” 守る ” ことへの意識が、執着や慢性的な悩みの元凶にならないよう、自分に課す義務や責任を見直すことで、乙女座は、本当の意味で安心して生きることができるでしょう。
今回も動画の内容から、要チェックポイントをピックアップしましたので、是非ご活用ください。
耳からのインプットに加え、視覚的なインプットを重ねることで、複合的な刺激が、深い理解と氣づきに繋がるはずです!
要チェックポイント
- 乙女座の特徴は、原理的に考えることで見えて来る
- 乙女座は、物を長持ちさせることに長けている
- 乙女は処女を表し、男性を受け入れない限り、少女で在り続けることができる
➡ 物事の ” 永遠性 ” の秘密 - 細胞は、乙女座の領域であり、乙女座そのもの
➡ 箱にしまい、物を長持ちさせ、永遠性に近づける意識 - 箱の中に入ったものは長持ちする
➡ 箱の中の圧と、外界の圧に差があり、箱の中の物は守られる - フリーエネルギーの基本原理: エネルギーの方向は、圧の高い方向に流れる
➡ 箱の中に入っているものは、圧が高いため、エネルギーが保たれて長持ちする - 乙女座は、物を長持ちさせるための、本能的な知恵を持っている
➡ 肉体を若く保つ、持ち物を長くもたせることに長けている - 乙女座は、掃除・整理整頓が得意
➡ 物事を綺麗する = 祓い・清める - 乙女座は、自分自身にも、扱うものにも永遠化を望む
➡ ルールにこだわり、日常的にルーティンに労力と神経を注ぐ - 乙女座の働きは、一見わかりにくい
➡ 自分のやり方やルールにこだわることが、単に事務的であると思われがちになる - 乙女座は、外部からは堅苦しい・真面目と思われがち。
- 乙女座は、きっちりとしながらも、ユーモアがある星座。
- 乙女座は、物事が煮詰まり、それ以上区分けすることができない時に弱点が表れる
- 乙女座は、自分のやり方・ルールにこだわり過ぎることで、苦しむ
➡ 必要以上に頑張り、自分のやり方にこだわり、疲れては、落ち込んでしまう - 乙女座は、真面目であるがゆえに、やればやるほどに自分を疲れさせてしまう
➡ 疲れている時ほど、このパターンを繰り返し、墓穴を掘る
- 魚座は、きっちりすることができない
- 魚座は、自分を忘れてリズム・酔い・情緒に物事を委ねる星座
➡ 音楽を聴くことで、お酒を飲むことで、自分という意識を薄れさせる - 魚座は、宇宙とリズムと一体となって、解放感を感じることに喜びを感じる星座
- 乙女座は、ルール・義務に縛られ過ぎている時、魚座の要素を取り入れ、自分を解放させることが大事
- 乙女座は、感情を解く時間を持つことで、永遠性を保つことができる
- 乙女座は、人間を最後まで見放さず、救おうとした神話の神・ソレイヤを背景に持つ星座
- 乙女座は、みんながそれぞれの立場で、働きをして幸福に暮らして欲しいという公平性や正義感を持つ
➡ 清冽(せいれつ)・綺麗さ、命の輝き
今回の乙女座の弱点克服・解消法の動画内容の、要チェックポイントは以上です。
私の周りには乙女座の人があまりいなかったので、なかなかピンと来なかったのですが、私たちの ” こだわり ” という点で言えば、乙女座の役割は大変意義深いものがありますね。
何事もバランスが大切で、どのようなことにも意味を見出し、それを善や正義とすることは個人の勝手です。
しかしそれ以上に、ルールややり方は手段に過ぎませんから、いつの間にか目的にすり替わってしまうと、大変危険なんですよね。
自然に、また無意識にしてしまうことにこそ、私たちの願望や固定観念が糸を引いているもの。
乙女座はそういった自我意識と、外界との関わりにおける、自分の在り方を示そうとしてくれるのだと言えます。
乙女、という名に相応しい ” 健氣さ ” が感じられますね!
” 世界のため ” が ” 私とあなたのため ” であるために
乙女座は真面目だから、という性質以上に、永遠性を保つことの大切さを体現していることを知ることができましたね。
正反対の星座は、真逆の性質を持つため、余裕が無い時は腹立たしさを感じさせられるものですが、自分を統合するためには大変有り難い存在です。
私は乙女座よりも、乙女座に対向する魚座の方が、理解と実感の方が深く、逆に魚座の弱点克服・解消法に納得してしまいます。
なぜなら私の母と妹は、揃って魚座で、片づけができないんです … 。
私は幼い頃から家事の手伝いをしていましたが、慣れや習慣よりも、本質的な性質が勝ることを家庭の中で学びました(笑)。
だからでしょうか、私は必要以上に周りの状況を見て、自分ができることを探し、実際に時間を割くようになったんです。
今回のマドモアゼル愛さんの動画を視聴し、再度ホロスコープを確認したところ、私のこの性質は、乙女座が9ハウスにあるからだと氣がつきました。
9ハウス自体は、射手座のハウスで、知的好奇心や真理探究を促す部屋。
私は人の動向を観察し、人の心理を読んだ上で、自分がどう動けば、自分自身も周りも落ち着くのかを考える癖がありました。
氣遣いや氣配りに神経を注ぎ過ぎると、運が悪い場合は、煙たがられますし、自分自身も急に虚しさを覚えて、それまでやっていたことを放棄してしまいかねません。
また私のホロスコープでは、天秤座がMC(成長期や発揮される社会性の感受点)なのですが、乙女座の方がホロスコープの真南に位置しています。
きっと私は自分のことを律する上でも、環境や身の回りをよく見ることで、自分自身を育て、乙女座が象徴する ” 永遠性 ” なる氣づきを得ようとしているのかもしれません。
あなたが煮詰まった時、堂々巡りで苦しい時、まずは肩の荷を下ろしてもいいことを、ご自分に許してくださいね。
もちろんあなたの存在は、世界にとってかけがえのない存在です。
しかしあなたが自らを虐め続けてしまえば、次第にあなたは世界から手を引っ込めてしまうかもしれません。
世界はそんなことは望んでいませんから、是非 ” 自分ルール ” の最適化に意識を当ててくださいね!
今回も最後まで読んで頂きまして、本当に有難うございます。
それでは、次の星座・天秤座の弱点克服・解消法でお会いしましょう!
*
ここでお知らせがあります。
私は情報発信を加速させ、1人でも波長の合う人と繋がるため、公式LINEを始めました!
占いだけでなく、真理探究、天然石、電話占い、自分軸で生きるための情報を発信していきますので、是非登録してください!
お得なプレゼントや、お役立ち情報をお届けしていきます。
どうぞ一ノ瀬 ユイをよろしくお願いいたします!
⇩一ノ瀬 ユイ・公式LINE⇩
あなたと繋がることを心よりお待ちしております!
一ノ瀬 ユイ
コメント